2023年11月18日(土),11月19日(日)に、和歌山大学大学祭「和大祭」を開催致します。そちらの開催に伴い、企業の皆様に本大学祭へのご協賛をお願いしたく、ご案内させていだきます。是非ご検討いただき、ご協力をいただければ幸いです。
ごあいさつ
今年度の和歌山大学 大学祭実行委員会委員長を務めております、西村颯一郎と申します。
和歌山大学 大学祭実行委員会は、480人以上の実行委員を抱えており、「和大祭」本祭のみならず、地域の小学生を招待して開催するイベント「こどもまつり」などの運営も行っております。和歌山大学の学生が主体となって委員会を運営しており、その資金は新入生からいただく大学祭費、学生自治会からの援助金、そして企業様や個人の方からの寄付金で構成されています。
本年度の大学祭は、新型コロナウイルスによる制限も緩和され、4年ぶりに事前予約なしで一般のお客様を迎えられる大学祭を開催することができました。本年度のテーマは「rainbow」、多様性を尊重しながら大学生の「自分だけの色」を前面に押し出した個性あふれる企画とともに非日常の空間を味わっていただけるような企画を行う予定です。ステージイベントでは、アーティストを2組お呼びし、対バン形式でのライブを開催します。また、40以上の部活・サークルなどによる企画・展示・ライブ・発表などのイベントを行います。さらに、模擬店やフリーマーケットは合計約60店舗の出店があります。4年ぶりに完全復活する和大祭を、ぜひお楽しみください。
委員会運営及びコスト削減のため日々尽力しておりますので、お力添えをいただければ幸いです。ご協力お願い申し上げます。
和歌山大学 大学祭実行委員会
委員⻑ 西村 颯一郎
協賛局長 近藤 瑠理
(1)一般商品協賛
和大祭において、当実行委員が企画・運営する企画における賞品として、提供していただいた商品を配布いたします。
※ご協賛していただく商品や発送時期につきまして、ご要望がありましたらご相談に応じさせていただきます。
※商品の送料は、貴社にて負担をお願いしております。予めご了承ください。
(2)資金協賛
●協賛金 1口 1,000円 何口からでもご協賛頂けます。
※銀行振込のみの対応となります。予めご了承ください。
ご協力いただきました企業様の宣伝広告につきましては、
1.パンフレットに企業様の社名を掲載(10月20日に募集を終了しました)
2.学内の立て看板に企業様の広告ロゴを掲示し、会場に設置
3.商品贈呈の際、アナウンスによる社名・商品の告知
4.和歌山大学祭公式ホームページ(当HPのトップページ)にて企業様のロゴ・HPリンクの掲載
などの方法によって行わせていただきます。
ご協賛に関して詳しくは、ご協賛の案内についてをご覧ください。(Googleドライブへ遷移します)